【8月出産/0歳児クラス4月入園/横浜市】実際の保活記録

Cover Image for 【8月出産/0歳児クラス4月入園/横浜市】実際の保活記録
保活
2022-02-01

こんにちは。HOKATOOLの運営です。

4月から第1希望の保育園に入園できることが先日決まりました。よかった、、。このタイミングで、これまで保活としてやってきたことをまとめます。

前提として、横浜市在住で、2021/8 に出産 → 2022/4 に0歳児クラス入園を目指したケースです。

出産予定日が8月で、前後1~2ヶ月くらいは保活ができないと想定して、全体的に早め早めに進めました。

フェーズ①:情報収集、見学する園を絞る(2021/3〜4)

区役所に話を聞きにいく(2021/3)

何もわからなかったので、まずは区役所に話を聞きに行きました。予約もせずに行きましたが、区役所の方はとても丁寧で、保活の全体像を教えてくれました。

エリアごとの保育園一覧の資料等もいただけて、さらに口頭で、保育園ごとの前年の倍率を教えてもらいました。結構倍率が高くて焦りました。

保育園の種類などを勉強する

認可保育所、認定こども園、認可外保育所などの種類の違い等を区役所でもらった資料、ネットで勉強し、どんな保育園に預けたいかのイメージを膨らませました。

近隣の園の情報を収集してまとめる

徒歩・自転車での所要時間、保育園の種類、特徴、公式HP、口コミ、定員などの情報をスプレッドシートにまとめ、夫婦で共有していました。

この時、1園ずつ家からの所要時間を調べて距離順に並び変えるのが面倒だった経験が、家から近い順で保育園を検索できる HOKATOOL の開発につながりました。

見学する園を決める

上記項目等を参考に夫婦で話し合い、見学する園を絞りました。

フェーズ②:保育園見学(2021/5〜6)

4月は年度始まりで保育園が忙しいと思ったので、5月のGW明けから保育園見学の予約を始めました。

予約は全て電話で、保育士さんに忙しい中対応してもらっていたので、ネットで予約できる仕組みがあると便利だなあ、と思っていました。

7園見学するつもりでしたが、コロナ関連で見学できないところもあり、5園見学しました。基本的に平日の10:00-11:00で、仕事の合間に夫婦で見学に行っていました。

実際に見学にいくと、先生や園児、園の雰囲気をよく感じられ、HPや口コミを見るだけではわからないことも色々見えてきたので、見学をしておいて良かったです。

見学後は、良いところ・あまり良くないと思ったところ・暫定希望順位をスプレッドシートにまとめていきました。

フェーズ③:希望する園・順位決定、提出(2021/10)

夫婦でよく話し合って決めました。

最終的に、無理なく通える範囲かつ見学して通わせたいと思った園のみ申し込みました。全て落ちたら育休を延長すればいいという方針でした。

結果発表の1月下旬までドキドキでしたが、第1希望の園に通えることになりとても幸運でした。

おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございます。

漠然と保活しなきゃ、、と思っていた頃は何をしていいか分からず不安でしたが、区役所で全体像を教えてもらってからは、落ち着いて1つずつ進められたので、保活を控えている方は早い段階で役所に相談に行ってみることをおすすめします。

また、効率的に保活を進めるため、自宅から近い順で保育園を検索できる HOKATOOL をご活用いただけると嬉しいです。

URLをコピーする

おすすめ記事

TOP > ほかつーるマガジン > 保活 > 【8月出産/0歳児クラス4月入園/横浜市】実際の保活記録