家事時間が半分に?ワーママの味方、家事代行サービスの料金や選び方

Cover Image for 家事時間が半分に?ワーママの味方、家事代行サービスの料金や選び方
育児
2023-04-22
2023-07-16

みなさんこんにちは。ほかつーるマガジン編集部です。

フルタイムで働くパパ・ママにとって非常に便利なサービスである家事代行。  この記事では、実際に利用したことがある人にお話を伺い、「毎月いくらかかるのか?」「どのくらいの時間が削減できているのか?」まとめました。 

「家事代行サービス」とは

「家事代行サービス」とは、掃除、料理、洗濯などの家事を代わりに行ってくれるサービスです。子育てに忙しい方や、家事が苦手な方にもおすすめです。また、洗濯や掃除はできるけど、料理だけは苦手、夫婦共働きで家事や仕事に追われて、家族や子供達とのプライベート時間がとれないという方も利用できます。

家事代行サービスで依頼できる仕事 

家事代行サービスで依頼できる仕事には、掃除、料理、洗濯、買い物代行、ベビーシッターなどがあります。一般的な家事であれば何でも行ってくれますが、業者によって対応していない家事もあるので、事前に確認することが大切です。 例えば、ペットのトイレ掃除をNGとしている家事代行業者もあります。 他にも、家事代行の範囲を個人に任せており、「水回りの掃除はしません」「お料理の提供のみです」といった方もいらっしゃいます。 家事代行サービスを利用するときは、予めお願いしたい家事をリスト化して、対応可能か質問できるようにしておくとスムーズです。

家事代行のプラン

利用するサービスによっては、定期利用や単発の利用など、様々なプランが用意されています。定期利用すると少し料金が下がり、お得になるケースもあります。また初回無料キャンペーンや、友達紹介などの特典がある業者もあります。

家事代行サービスで削減できる時間 

実際に毎月家事代行を利用しているMさんにお話を聞いてみました。

Mさんの家事内容

・料理(朝昼晩、準備〜片付けで1日3時間) ・掃除 水回り、掃除機(週1回 2時間) ・買い物、献立作成 (週1回 2時間) (3時間 × 30日) + (2時間 × 4週) + (2時間 × 4週) = 106時間/月 これらの家事だけで、月に100時間以上費やしていることになります。

家事代行を利用した場合

・料理(朝昼晩、ご飯の温めと片付けのみになるため、3食で1時間) ・掃除 水回り、掃除機(0時間) ・買い物、献立作成 (0時間)

(1時間 × 30日) + (0時間 × 4週) + (0時間 × 4週) = 30時間/月

このように家事代行を利用することによって、106-30=76時間もの時間を削減することができています!

家事代行サービスでかかる金額 

次に利用した場合、かかる金額を計算してみます。

・料理(1回 3時間 8000円) ・掃除 (1回 2時間 5000円) ・買い物、献立作成(1回 1000円) (8000円 + 5000円 + 1000円) × 4週 = 56,000円

Mさんは、料理・買い物と掃除で別の人に依頼しているため、少々相場よりお高めの金額となっています。しかしながら、月76時間をこの金額で買って、空いた時間をスキルアップの時間や子育てに充てることができると思えば安く感じるとのことでした。

自分にあった業者・家事代行さんを探すおすすめの方法 

家事代行サービスは、ネットで検索するとたくさんの業者があるので、迷いますよね。 どのようにして、自分に合った家事代行さんを選べば良いのでしょうか。

①地域

地域によって、利用できる業者と利用できない業者があります。 自分の住んでいる地域が、サービスの対象エリアか確認しましょう。

②利用するサービス

業者によって、料理だけ提供している業者もあれば、料理も掃除も提供している業者があります。また、ペットのトイレ掃除はできないなど、できないことを細かく定義している業者もあります。

自分が依頼したい家事の内容を整理してから、家事代行サービスを選びましょう。

③料金

家事代行の料金は会社によって異なりますが、一般的には基本料金が1時間あたり2000円〜4000円程度が相場となっています。これに加え、交通費が500円〜1000円固定でかかります。

一概に料金が高ければ良いサービスをしてくれるという訳ではないので、自分に合った料金プランを選択する事が大事です。

これは個人の意見ですが、広告を大量に出していて、やり取りの間に営業が入る会社には要注意です。料金に広告費と営業代も含まれているため、サービスの内容はそれほどでもないのに、料金が高くなる傾向にあります。 個人同士でやり取りできる業者の方が、家事代行さんの代金の取り分が多いので丁寧に仕事してくださる方が多いです。口コミ評価などもみれますし、サービス内容や時間など、柔軟に対応してもらえるのでおすすめです。

まとめ

家事代行というと「料金が高く利用が難しい」「セレブの人達が使うもの」というイメージがあるかもしれませんが、時代は変わって利用者は着実に増えています。一度使ってみると、その便利さにとても驚きますよ。

令和2年度のデータでは共働きの家庭が約7割になっているとの事です。仕事をしながら家事をするのは大変です。お金と時間と相談して、ぜひ一度、家事代行を検討してみてはいかがでしょうか。

URLをコピーする

おすすめ記事

TOP > ほかつーるマガジン > 育児 > 家事時間が半分に?ワーママの味方、家事代行サービスの料金や選び方