東峰保育園
駐車場: あり 36台
最寄駅: -
栃木県宇都宮市東峰1丁目7番15号
一時
保育
土曜
保育
日祝
保育
病児
保育
口コミ
基本情報
保育園名 | 東峰保育園 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運営会社 | 社会福祉法人 久祐会 | ||||||||||||||
園長 | 吉沢偉仁 | ||||||||||||||
所在地 | 栃木県宇都宮市東峰1丁目7番15号 | ||||||||||||||
開園日 | 1976/04/01 | ||||||||||||||
開園時間 |
| ||||||||||||||
受入れ数 |
| ||||||||||||||
募集状況 |
| ||||||||||||||
施設 |
| ||||||||||||||
給食 | 手作り給食 | ||||||||||||||
学区 | 宇都宮市立石井小学校、宇都宮市立峰小学校、宇都宮市立横川東小学校、宇都宮市立陽東中学校、宇都宮市立横川中学校 | ||||||||||||||
職員人数 | 常勤 14名、非常勤 1名 | ||||||||||||||
公式HP | https://higashimine.net/ | ||||||||||||||
市の公式の口コミ | https://map.yahoo.co.jp/v3/place/f8fPNWNjDxM/review |
電話番号 | 028-662-6638 |
---|---|
FAX |
最終更新日:2025-08-14
園情報
教育方針
園長の吉沢偉仁(東峰保育園)の保育理念は、「子ども達が本来持っている力を引き出し、自ら学び、成長していく喜びを感じられるような環境を提供すること」に重点を置いています。 少人数制で、子ども達が本来持っている力を引き出す「ヒガシミネ方式」に基づいたユニークな保育を実践しています。 一般的な「お勉強」ではなく、子どもの知的好奇心を刺激し、物事を深く探求する力や非認知能力を育むことに重点を置いています。
保育のやり方
「ヒガシミネ方式」に込められた教育哲学 園長の吉沢偉仁は、25歳で園長に就任した際、先代の志を受け継ぎ、30年かけて個を重視した保育法「ヒガシミネ方式」を考案しました。 その最終目標は、子ども達が「幸せな人生を歩むこと」であり、そのために自律心を育むことを重視しています。 このシンプルな哲学に基づき、園長は子ども達の自律心を育むことに重点を置いています。 迷ったときには、この最終目標に立ち返ることで、自然と正しい答えが見えてくると考えています。 「ヒガシミネ方式」は、子ども達が自分自身の力で考え、行動する力を養うことを通じて、将来、どのような環境に置かれても、自分らしく幸せに生きるための土台を築くことを目指しています。 保育目標と実践 東峰保育園の保育目標は、「丈夫な体を持ち情緒豊かな子」「頑張って最後までやりとげる子」「子どもらしい礼儀と優しさを持った子」を育むことです。 これらの目標達成のため、以下の取り組みを通じて子ども達の非認知能力を伸ばしています。 ・多様な教育:体操教室、音楽教室、美術教育、漢字仮名交じり教育、野外教育など、幅広いプログラムを通じて子どもの可能性を引き出します。 ・緑育:自然の中で様々な活動を行い、物や人との関わりを通して社会性やルールを学びます。 ・保育園ならではの教育:保育時間が長い保育園の特性を活かし、一貫した教育を連続した時間の中で行うことで、より深い学びを提供しています。
特長
宇都宮駅東(宇大東南部)社会福祉法人久祐会 東峰保育園 栃木県宇都宮市東峰1丁目7番15号 YouTube https://www.youtube.com/@higashimine Facebook https://www.facebook.com/higashiminehoikuen/ Twitter https://twitter.com/higashimine_net?lang=ja 個性を育む東峰保育園の教育 東峰保育園は、園長の吉沢 偉仁先生が提唱する「東峰方式」に基づき、従来の幼児教育とは一線を画すユニークな指導を行っています。 従来の「お勉強」ではない教育 東峰保育園では、一般的な保育園や幼稚園で行われるような、ワークブックやひらがなの練習帳、英会話、算数といった「お勉強」は指導していません。 代わりに、子どもたちの知的好奇心を刺激し、物事を深く探求する力を育むことに重点を置いています。 「個」を大切にする保育 また、みんなが同じ折り紙を折ったり、同じような鯉のぼりの絵を描いたりするような、一律的な指導も行っていません。 東峰保育園の園長は、このような日本の幼児教育が子どもの個性を潰してしまうことに危機感を抱いています。 東峰保育園では、子どもたち一人ひとりの個性を尊重し、それぞれの興味や才能を伸ばすことを大切にしています。 この考え方は、園の多様なカリキュラムや、非認知能力を育むための様々な取り組みにも深く反映されています。