渋民保育園
駐車場: -
最寄駅: -
岩手県盛岡市玉山区渋民字渋民1‐1
一時
保育
土曜
保育
日祝
保育
病児
保育
口コミ
まだ口コミはありません。あなたの口コミをお待ちしています!
基本情報
電話番号 | 683-2171 |
---|---|
FAX |
最終更新日:
最新情報は公式SNSをチェック
園情報
教育方針
当園は、児童福祉法、子ども子育て支援法、その他関係法令を遵守し、保育所保育指針及び保育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な教育・保育を提供します。 <渋民保育園が目指す子供の姿。 1、全身を巧みに使い、何事にも挑戦する子1、思ったこと、感じたこと、考えたことをことば、身振り手振りを 使い伝えられる子1、友だちと一緒にあそびを工夫し合える子1、四季の移り変わりの不思議さに関心を持つ子1、人への思いやり、気遣いを持てる子1、音楽やリズムや絵画、制作などを楽しめる子詳しくは、ホームページhttp://shibu-ho.net/をご覧ください。
保育のやり方
当園は、良質な水準かつ適切な内容の教育・保育の提供を行うことにより、すべての子供が健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指します。 教育・保育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、子どもの意思及び人格を尊重して教育・保育を提供するように努めます。 詳しくは、ホームページhttp://shibu-ho.net/をご覧ください。
特長
行事を通し、子どもの成長発達を育む・自然体験(泥んこあそび、散歩、りんご狩り、お泊り保育、姫神山登山など)を通し、五感を養う・体操教室を週1回行い、全身を巧みに使い何事にも挑戦する気持ちを育む(ダンス、遊戯など運動会・保育祭や・発表会で発表)・小学生、老人、地域との交流(運動会、夕涼み会、伝統行事など)・避難訓練(毎月)・誕生会(毎月)・食育(畑つくり、クッキング、野外炊飯、鮭の解体などを通し、食の大切さ、コミュニケーションの大切さを育む)・遠足、園外保育(年2回 お弁当の日)・伝統行事