上長飯認定こども園
駐車場: -
最寄駅: -
宮崎県都城市上長飯町81-4
一時
保育
土曜
保育
日祝
保育
病児
保育
口コミ
まだ口コミはありません。あなたの口コミをお待ちしています!
基本情報
電話番号 | 0986-22-4843 |
---|---|
FAX |
最終更新日:
最新情報は公式SNSをチェック
園情報
教育方針
当園の教育・保育内容は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領(平成26年4月30日内閣府・文部科学省・厚生労働省告示第1号)に基づき,以下に掲げる教育・保育その他の便宜の提供を行う。 ・特定教育・保育(法第27条第1項に規定する特定教育・保育をいう。 以下同じ。 )支給認定を受けた保護者(以下「支給認定保護者」という。 )に係る児童に対し,当該支給認定における保育必要量(法第20条第3項に規定する保育必要量をいう。 以下同じ。 )の範囲内において教育・保育を提供する。 ・延長保育やむを得ない理由により,支給認定における保育必要量の範囲を超えて保育を必要とする場合は,当該支給認定に係る児童に対し,第6条に規定する時間の範囲内において,延長保育を提供する。
保育のやり方
当園は、人間性豊かで、心身ともにたくましい児童を育成するため、下記の保育教育目標に従って運営する。 ? めざす子ども像 ア 元気な子 健康で活動する子ども イ 考える子 よく考え工夫する子ども ウ がんばる子 あきらめずやりぬく子ども エ 思いやる子 みんなと助け合う子ども? めざす園像 ア 汗と花と笑顔のある園 イ 穏やかで活気のある園 ウ センスよく整備された園 エ 礼儀と規律のよい園 オ 手をつなぎ助け合う園? めざす保育教諭像 ア 共に汗し、やる気を育てる保育教諭 イ 自ら学び、工夫する保育教諭 ウ 場を清め、時を守り、礼を正す保育教諭 エ ほほえみと愛情ではぐくむ保育教諭オ 身体を動かし、言葉をかけあう保育教諭
特長
・運動遊び(3歳児~5歳児)外部講師による運動遊び ・習字指導(5歳児)外部講師による習字指導 ・英語(3歳児~5歳児) 外部の外国人講師による英会話遊び ・陶芸体験 一年を通して年齢に応じた作品づくり ・食育活動 近隣にあるエンゼル農園やプランターを利用して四季を通した野菜づくり・藍染体験(5歳) 日本伝統工芸である藍染によりオリジナルのハンカチづくり